こんにちは!
スポット便、食品輸送を手掛けている
岡山市のまことサービスです。
今回は、前回好評だった岡山市内の観光の「第2弾」をお届けします!
さて、岡山にゆかりのある昔話といえば、「桃太郎」ですね。
この桃太郎、実は実在するモデルがいるという都市伝説があります。
そのモデルとは吉備津彦命(きびつひこのみこと)で、
「古事記」や「日本書記」などに伝わる古代日本の皇族です。
記紀によれば、当時この地で略奪などの蛮行を重ねていた
温羅一族を討伐し、平和と秩序を築いたとされています。
この討伐を「鬼退治」として童話化したという言い伝えで、
吉備津彦命を祀った神社が、こちらの吉備津神社なのです!
さて伝説も十分面白いのですが、吉備津神社の美しさもオススメです。
本殿・特殿は国宝に指定されているほど貴重なもので、
長~い回廊はノスタルジー感が満載。
そして何といってもこの時期は、境内の「あじさい園」が見頃です!
アクセスは山陽自動車道、吉備SA内・スマートIC、岡山ICからともに3.5km。
駐車場も広いので、気楽に行けるのもポイント。
おすすめです!