安全への取り組み
Efforts for safety
まことサービスの安全への取り組みをご紹介します
まことサービスは、日々の輸送の安全に誠実に取り組み、
事故のない安全な社会を目指し、より一層の努力を続ける運送会社です。
24時間365日体制で依頼を受け付けておりますが、全社員を挙げて、
すべての運行、すべての業務を法令に則り、安全第一で臨んでおります。
常に安全な運転、安全な業務を心掛けて、心のこもった輸送に邁進して参ります。
どうぞご安心の上、弊社にお任せください。
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
詳細を見る
当社の安全方針
取組期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日
◆輸送の安全確保と法令順守の上にのみ、運送事業は成立する
◆「安全第一」無理な運行はしない、させない
◆安全運転は基本行動
◇社内への周知方法
安全方針をホームページ上に公開及び、社内へ 掲示し出発点呼時に唱和する
安全方針を全従業員に配布し、車両内へ常備
詳細を見る
令和5年度
安全方針に基づいた当社の目標
取組期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日
・令和5年度 人身事故・・・0件
・令和5年度 物損事故・・・3件以内
・令和5年度 飲酒・酒気帯び運転・・・0件
・令和5年度 自動車事故報告規則
第2条に規定する事故・・・0件
詳細を見る
当社の目標達成のための計画
取組期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日
・すべての乗務員教育にKYT・ヒヤリハット報告を取り入れ、安全意識を浸透させる。
・定期的に外部講師を招き、安全教育を充実させる。
・全乗務員SAS検査を受診し、居眠り事故を未然に防ぐ。
◇当社の輸送の安全に関する情報交換方法
・毎月の乗務員教育時に、社長・管理職と乗務員による意見交換会を実施する。
・掲示板を用いて、ヒヤリハット報告及び社内事故事例を掲示する。
詳細を見る
当社の輸送の安全に関する
取り組みに対する問題点
◇問題点
・社内事故事例報告後においても、他人事のように安全意識の向上が見られない乗務員もいた。
・重複するヒヤリハット報告があっても、同じ過ちが散見される(主に死角における接触事故
)
◇問題点に対する改善方法
・社内事故事例の速報を流し、乗務員教育時に対策を検討する。
・ヒヤリハット報告について、思いつく原因と対策までを考え、実運行にリンクさせる。
詳細を見る
当社の輸送の安全に関する
前年度(令和4年度)の目標達成状況
集計期間:令和4年4月1日~令和5年3月31日
・令和4年度 人身事故・・・1件(目標0件)
【目標未達成】
・令和4年度 物損事故・・・7件(目標3件以内)
【目標未達成】
・令和4年度 飲酒・酒気帯び運転・・・0件
(目標0件)
【目標達成】
・令和4年度 自動車事故報告規則第2条に規定
する事故・・・0件(目標0件)
【目標達成】
今年度は全ての目標を達成すべく、全社を挙げて取り組んでまいります。
詳細を見る
項目を追加
Contact
お問い合わせ
まことサービスへのお問い合わせは、お電話・FAX・メールにて承っております。
各種輸送のご相談から求人へのご応募まで、お気軽にご連絡ください。
TEL 086-201-2550
FAX 086-201-2540
メールでのお問い合わせはこちら
TOP
運輸業
倉庫業
安全への取り組み
保有車両
採用情報
ブログ
会社情報
お問い合わせ
グループ会社 誠和運輸
TOP
運輸業
倉庫業
安全への取り組み
保有車両
採用情報
ブログ
会社情報
お問い合わせ
グループ会社 誠和運輸
サイトマップ